アニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ」を原作としてゲーム「コードギアス 反逆のルルーシュ ロストストーリーズ」を紹介します。
ギアスの世界観を女主人公の目線で楽しめる夢のようなゲームです。
そんな本作について女性主人公のゲームという目線で主人公の性別による変化・恋愛要素を中心にまとめてます。
ゲームの概要
- 対応ハード:iOS、Android、DMM GAME PLAYER
- 発売元:EXNOA LLC
- 配信日:2022/5/17
- ジャンル:ナイトメアフレームバトルRPG
アニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ」を原作にしたソーシャルゲーム。
主人公としてコードギアスの世界に介入
本作のストーリーはアニメを原作としたオリジナルストーリー。
プレイヤーは主人公(男女性別可能)としてアニメの1話目から追っていく。
コードギアスの世界にもし自分がいたら・・・なんて妄想が形になったようなストーリーになっている。
主人公として、アッシュフォード学生として学園生活を送ったり、ルルーシュとブリタニアを壊すために暗躍していく。
基本的にアニメとストーリーの流れは変わらないが、主人公が介入することで会話や展開が若干異なっていく。
アニメの内容をおさらいもできるし、主人公が登場することによって変化するコードギアスのストーリーが楽しい。
また、フルボイス(新規撮り下ろし)のため、没入感もある。
原作好きなら間違いなく楽しめる内容!
タワーディフェンス
戦闘はタワーディフェンス。
さまざまな地形の異なるマップ上に味方を配置し、侵入してくる敵を倒していく。
アニメで登場した機動兵器「ナイトメアフレーム」にコードギアスキャラを搭乗させて、敵と戦わせる。
キャラや機体によって攻撃範囲やスキルが異なるため、どこ味方を配置するか考える戦略性がある。
アニメでは非戦闘員のキャラが戦闘したり、敵同士のキャラで組んだり、原作と異なった戦闘が楽しめる。
アニメは見ておいた方がいいかも
1話からアニメのストーリーを追っているため、前知識なしでもプレイはできるはず。
ただし、専門用語が多かったり、省略されているシーンもあるため、アニメは見ておいた方がより楽しめると思う。
女主人公ゲームとしての特徴
本作はギアスファンならめちゃくちゃおすすめの作品です。
コードギアスを1話から女主人公目線で楽しめるストーリーが楽しすぎます。
2022年5月配信の最新ストーリーの時点では主人公の性別による変化は基本的にないのですが、ルルーシュたちと学園生活を過ごしたり、一緒に戦ったりできることはやっぱりファンとしては最高。
ここからは本作の主人公の性別による変化・恋愛要素を詳しく紹介していきます。
主人公について
ブリタニア人と日本人のハーフ。
7年前、ブリタニアに侵攻された際に両親を失った事件からブリタニアを憎んでいる。
現在はアッシュフォード学園の生徒として生活をしていたが、ブリタニア軍が起こした軍事行動をきっかけに戦火に身を投じることとなる。
女主人公
男主人公
名前が変更可能。見た目は固定。
ストーリーでは他のキャラと同じように会話に参加する。
がっつり設定がある主人公のゲームをプレイした経験があまりなかったので、感情移入できるか不安だったけれど、主人公が自然に話に馴染めているので問題なく楽しめている。
女主人公は見た目に反して、性格も口調も淡々としている感じ。
いい意味で個性があまりないので受け入れやすいと思う。
主人公の性別による違い
主人公の性別によるストーリーの流れの変化はなし。
見た目や主人公自身の台詞以外ほとんど変化なし。現時点では二人称が「彼女」に変わるくらい。
主人公の性別が男女どちらであっても違和感ないようになっている。
むしろ、周りのキャラの反応は主人公の性別をあまり感じさせない。女の子扱いも男扱いもない感じ。
期間限定イベントのストーリーは注意
ただし、期間限定イベント内のストーリーでは主人公の性別差分が雑。
男扱いされることがあるので、注意が必要。
Youtubeの公式動画が一番性別差分がある
月1回ロススト通信が配信されているバラエティー番組です。
女主人公の声優の大橋 彩香さんと主要人物の声優がゲストとして登場します。
毎回、ゲストの声優が演じるキャラと女主人公のドラマパートがあります。
動画のためだけに作られた女主人公専用のシナリオのため、主人公が登場人物から女の子扱いされます。
シャーリーから女主人公が「メイド服が似合ってたよ」と言われる場面もあります。
本作で一番主人公の性別の差を感じられると思います。
コードギアスの世界に介入できるストーリー
本作はとにかくストーリーが最高。
女主人公としてコードギアスのストーリーを1話から参加できるのが嬉しすぎるし、ストーリーの内容もめちゃくちゃ面白い。
主人公目線でコードギアスを楽しめる
ブリタニアの侵攻に両親を失った主人公がルルーシュとブリタニアを壊すために戦うという妄想が形になったようなストーリー。
また、主人公はアッシュフォード学園の生徒でもあるため、生徒会メンバーとも関わっていくことになる。
主人公を通して、アニメの名場面に立ち会えるのは感動。
かっこいい戦闘シーンももちろん嬉しいし。
生徒会メンバーの何気ない日常会話に参加できるのも嬉しい。
アーサー探しに参加したりすることも。
主人公の立ち位置が絶妙。主人公は特殊な境遇ではあるものの、スペックはそれほど高くなく、ギアス内で起こる事件に少し介入するできる程度。
空気すぎず目立ちすぎずで原作が壊れていないところも好感が持てる。
主人公の今後が気になる
主人公はブリタニア人に対する恨みからサボり気味な学校に全く馴染めていないため、ルルーシュや生徒会メンバーとの信頼関係がない状態でスタートするのところも面白い。
ルルーシュと手を組んで共に戦うことになったけれど、お互いに利用してやろうという魂胆があるため、会話から滲み出るギスギス感がすごい。
そんな2人がOPのように微笑みあえるときがくるのかな?
また、コードギアスのキャラクターって完璧な人がいなくてカッコ悪く失敗することが逆に魅力的だと思っているのだけれど、主人公も同様。
親代わりに育ててくれた養母に対して素直になれない子供ぽい一面もある。
ブリタニアへの憎しみはあるものの何も行動できない自分を無力だと感じている卑屈な面も。
そんな主人公が今後どんな風に活躍していくのか、アニメのストーリーが変化していくのか気になって仕方ない。
信頼度を上げると特別な台詞が聞ける
キャラクターには信頼度があり、戦闘に出撃させることで上げていくことができる。
信頼レベルが一定に達すると特別な台詞を聞くことができる。(5段階)
主人公の性別によって差はないけれどキャラクターが優しい言葉をかけてくれるのが嬉しい。
また、信頼度に応じてホーム画面での台詞も解放される。
まとめ
「コードギアス 反逆のルルーシュ ロストストーリーズ」を女性主人公のゲームという目線で主人公の性別による変化・恋愛要素を紹介しました。
女主人公として「コードギアス 反逆のルルーシュ」の世界観に介入できるストーリーが本当に楽しいです。
ルルーシュと共に戦ったり、アッシュフォード学園の生徒会の一員として学園生活を送れるのが嬉しすぎる。
まだまだストーリは始まったばかりでルルーシュや生徒会メンバーと信頼関係を築いている最中。
今のところ主人公の性別によるストーリーの違いもないですが、配信直前の生配信で女主人公の声優の大橋彩香さんが「ルルーシュがこんなこと言ってくれるの?と思った」ということも言ってたので、今後の展開に期待大。
これからもストーリーを追っていきたいと思います。何か展開があったらまた記事を更新します。
参考になれば嬉しいです。