【ネオロマ無双】真・三國無双シリーズで恋愛要素がある作品まとめ

三国志をモチーフにしたアクションゲーム「真・三國無双シリーズ」で恋愛要素がある作品をまとめました。

真・三國無双シリーズとは?

「真・三國無双シリーズ」はコーエーテクモゲームス(旧コーエー)から発売されているアクションゲームです。

  • 無双武将を操作して数百単位の敵を倒していく爽快感のあるアクションゲーム
  • 三国志を元にしたストーリーモード
  • 曹操・劉備・孫権など最大90名の武将が参戦する

タイトルの違い

真・三國無双シリーズは同じナンバリングでも「Empires」、「猛将伝」とシリーズがあります。

複雑なのでタイトルの違いをざっくりまとめました。

  • 無印・・・本編。三国志をベースとしたストーリーが楽しめる
  • 猛将伝・・・本編の追加コンテンツ。追加ストーリーやモードを遊べる
  • Empires(エンパイアーズ)・・・外伝作品。シミュレーションとアクションが組み合わさった国とり合戦ゲーム

「無印・猛将伝」と「Empires」でゲーム性が大きく異なるため、それぞれの特徴、恋愛要素をまとめました。

無印・猛将伝について

「真・三國無双シリーズ」の無印・猛将伝はメインとなる「ストーリーモード」ではなく、「外伝モード」で恋愛要素があります。

特定の条件を満たすと異性キャラクターから恋愛ゲームのような台詞(親愛台詞)を聞くことができます。

恋愛要素がある作品は4つ。

・真・三國無双6
・真・三國無双6 猛将伝
・真・三國無双7 with 猛将伝
・真・三國無双8
注意

対象キャラのセリフは既存の異性キャラで聞くことになるため、苦手と思う方もいるかもしれません。

真・三國無双6

対応ハード:PS3、Xbox 360、PC
発売日:2011年3月10日

「真・三國無双6」の本編。

魏・呉・蜀・晋の4つの勢力から1つを選び、三国志の各時代を楽しめる「ストーリーモード」と外伝となる「クロニクルモード」を遊べる。

登場キャラクター

62人

恋愛要素のあるモード

恋愛要素があるのは「クロニクルモード」。

一人の武将を操作して、中国大陸を模したマップの中に敷き詰められたステージをクリアをして大陸統一を目指す外伝モード。

一定の条件で仲間を作ることができ、キャラクターの仲間の友好度を最大にすると「特別親睦」を聞ける。

台詞のパターン

「特別親睦」は1人のキャラクターにつき2種類。恋愛要素があるのは1種類。

  • 同性向け(友情)
  • 異性向け(恋愛)

真・三國無双6 猛将伝

対応ハード:PS3
発売日:2011年9月29日

「真・三國無双6」本編の追加ディスク。

「真・三國無双6」を読み込ませることで、「真・三國無双6」と「真・三國無双6 猛将伝」全ての要素を遊ぶことができる。(「真・三國無双6 猛将伝」単独でもプレイ可能。)

「真・三國無双6」でスポットが当たらなかったキャラクターのストーリや居城を発展させていく「レジェンドモード」が追加。

登場キャラクター

65人

恋愛要素のあるモード

恋愛要素があるモードは「レジェンドモード」。

拠点である「居城」でプレイヤーが操作する武将の仲間となる副官の友好度を最大にすると「親愛台詞」を聞ける。

台詞のパターン

親愛台詞は1人のキャラクターにつき2種類。恋愛要素があるのは1種類。

  • 同性向け(友情)
  • 異性向け(恋愛)

真・三國無双7 with 猛将伝

対応ハード:PS3、PS Vita、PS4、Nintendo Switch
発売日:2013年11月28日

「真・三國無双7」と「真・三國無双7 猛将伝」を1つにまとめた作品。

魏、呉、蜀、晋、他の5つから1つを選択し、各勢力の物語を追体験できる「ストーリーモード」、外伝の「将星モード」が遊べる。

登場キャラクター

82人

恋愛要素のあるモード

恋愛要素があるモードは「将星モード」。

「将星モード」は、一人の武将を操作して、基地を発展し帝を招き入れることを目指す外伝モード。

一定の条件で仲間を作ることができ、キャラクターの仲間の友好度を上げることで親愛台詞を聞くことができる。

台詞のパターン

1人のキャラクターにつき5種類。恋愛要素があるのは2種類。

友好度の高さ、相手の性別によって台詞が変わる。

  • 親愛1(共通)
  • 親愛2(同性向け・友情)
  • 親愛2(異性向け・恋愛)
  • 親愛3(同性向け・友情)
  • 親愛3(異性向け・恋愛)

真・三國無双8

対応ハード:PS4、Xbox One
発売日:2018年2月8日

無双シリーズ初となるオープンワールドが採用されていて、好きな武将を操作して、中国大陸を自由に移動することができる。

恋愛要素のあるモード

ナンバリングタイトルで唯一メインモードに恋愛要素がある作品。

オープンワールドの各地域に「隠れ処」という別荘のようなものがあり、各地の街にいる武将を招待し、友好度を最大にすると親愛台詞を聞くことができる。

台詞のパターン

1人のキャラクターにつき5種類。恋愛要素があるのは2種類。

友好度の高さ、相手の性別によって台詞が変わる。

  • 親愛1(共通)
  • 親愛2(同性向け・友情)
  • 親愛2(異性向け・恋愛)
  • 親愛3(同性向け・友情)
  • 親愛3(異性向け・恋愛)

Empires(エンパイアーズ)について

プレイヤーが操作する「操作武将」を選択し、自分が所属する軍で天下統一を目指すシミュレーションゲームです。

国の政治や他軍との同盟などを行うシミュレーションパートと他軍と戦うアクションパートを繰り返し、全ての国を統一できればクリアとなります。

他のナンバリングと異なりストーリーはなく、「操作武将」を操作し、君主として国を治めたり、自分の好きな武将を仲間に入れたり、自由なプレイスタイルを楽しむことができます。(裏切りを繰り返しまくることもできる)

「操作武将」は既存の無双武将、プレイヤーが作成したオリジナルキャラクター「エディット武将」を選択できます。

エンパシリーズの恋愛要素は「エディット武将」と登場キャラクターである「無双武将」が結婚できることです。

シリーズの中で恋愛要素のあるタイトルは4作品

  • 真・三國無双5 Empires
  • 真・三國無双6 Empires
  • 真・三國無双7 Empires
  • 真・三國無双8 Empires

ナンバリングによって登場キャラクター人数やアクション要素や細かい要素が異なりますが、ゲーム性はほぼ同じです。(作品によってはエンパから追加されたキャラもいる)

ここからは作品ごとの特徴を恋愛要素メインでまとめています。

真・三國無双5 Empires

対応ハード:PS3、PSP、Xbox 360
発売日:2009年5月28日

登場キャラクター

42名

エディット要素

性別、見た目(顔・体型)、服装、アクション、ボイス変更が可能。

恋愛要素について

異性のキャラクター同士で結婚が可能。(エディット武将と既存キャラクターもOK)

キャラクターに友好度があり、異性キャラクターの友好度が最大になると、結婚。

3種類の夫婦専用のセリフあり。(婚姻、贈り物、休息)

まとめ

恋愛要素のあるイベントが少なめ。ムービーもないので後述の6エンパや7エンパをやっていると物足りなく感じるかも(5エンパしかなかった時にプレイしたので私は楽しめた!)
・推しキャラがいるなら台詞聞くためやるのはあり!

真・三國無双6 Empires

対応ハード:PS3
発売日:2012年11月8日

登場キャラクター

60名

エディット要素

性別、見た目(顔・体型)、服装、アクション、ボイス変更が可能。

恋愛要素について

異性のキャラクター同士で結婚が可能。(エディット武将と既存キャラクターもOK)

キャラクターに友好度があり、異性キャラクターの友好度が最大になると結婚。

夫婦専用のムービーやセリフがある

  • ムービー:恋慕(異性武将の友好度高くなると発生)、婚姻(結婚時に発生)の2種類
  • 戦闘セリフ:6種類。戦闘時に発生する
  • 政略セリフ:2種類。プレイ中たまに発生する

まとめ

  • 恋愛要素を求める人におすすめできるエンパ作品。夫婦専用の戦闘台詞やイベントが多め
  • 対応ハードがPS3のみなのでプレイしづらい

真・三國無双7 Empires

対応ハード:PS3、PS4、PS Vita、Xbox One、Nintendo Switch
発売日:2014年11月20日

登場キャラクター

83名

エディット要素

性別、見た目(顔・体型)、服装、アクション、ボイス変更が可能。

シリーズで1番自由度が高い

恋愛要素について

異性のキャラクター同士で結婚が可能。(エディット武将と既存キャラクターもOK)

キャラクターに友好度があり、異性キャラクターの友好度が最大になると結婚。

夫婦専用のムービーやセリフがある

また、結婚後子供が生まれて一緒に戦うことができる。

  • ムービー:告白(異性武将の友好度最大になると発生)、婚姻(結婚時に発生)の2種類
  • 政略セリフ:おしどり夫婦、伝授の2種類。プレイしているとたまに発生する
  • 子供:結婚後しばらく経つと子供が登場する

戦闘時の夫婦専用セリフがなかったり、6エンパと比較すると恋愛要素は少なめ。

まとめ

・対応ハードが多いため、気軽にプレイできる
エディット機能がシリーズで一番自由度が高い
・配偶者専用イベントが6エンパよりは少ない(7エンパを一番初めにやれば気にならないと思う!)

真・三國無双8 Empires

  • 対応ハード:PS5、PS4、Xbox Series X、Xbox One、Nitendo Switch、Steam
  • 発売元:コーエーテクモゲームス
  • 発売日:2021/12/23
  • ジャンル:タクティカルアクション

個人的に一番おすすめのエンパ作品。

登場キャラクター

94名

エディット要素

性別、見た目(顔・体型)、服装、アクション、ボイス変更が可能。

服装の選択にクセがあり、前作7エンパより自由度が低い。

エディットモードの詳しい感想はこちら

8エンパ体験版感想Nintendo Switch版「真・三國無双8 Empires」体験版の感想。エディットモードがいまいち…

恋愛要素について

異性のキャラクター同士で結婚が可能。(エディット武将と既存キャラクターもOK)

異性キャラクターの友好度が最大になると結婚

結婚前でも友好度が上がる段階でおしゃべりや囲碁をするようないろいろなイベントが発生したり(恋愛要素なし)、一定の友好度に達すると恋愛要素のあるイベントが発生。

  • ムービー:3種類。婚姻(結婚時発生)、告白(異性武将の友好度が最大になると発生)、舞踊(結婚後しばらく経つと発生)
  • 戦闘セリフ:4種類。戦闘時に発生
  • 政略イベント:贈り物、景勝地への誘いなど複数のイベントが発生
  • 子供:クリア後に子供が生まれる。次周から操作可能

シリーズ史上最高にイベントが豊富。

7で廃止された戦闘時の夫婦専用セリフが復活。結婚後も贈り物やデートのお誘いイベントが頻繁に発生するので楽しい。

まとめ

ネオロマ無双を求めるなら最高の作品。個人的に一番おすすめ
・エディット機能は制限がありいまいち
・ロードやグラフィックがいまいち(別記事に詳細を書いてます)
詳しい感想はこちら

Nintendo Switch版「真・三國無双8empires(8エンパ)」の感想。ネオロマ無双好きなら文句なしの神ゲー

スマートフォン向けアプリ「真・三國無双 」

  • 対応機種:iOS/Android
  • 配信日:2021年3月10日

スマートフォン向けに配信されたアプリ。

ソシャゲでありながら無双シリーズのアクション楽しめて、プレイヤー自身が主人公として歴史を追っていくストーリーが面白い良作。

個人的にかなりおすすめ。

登場キャラクター

94名(真・三國無双8がベース)

恋愛要素について

今作の恋愛要素は2つ。

  • ストーリー
  • 隠れ処

ストーリー

プレイヤー自身が主人公。テキストを読み進めるテキストアドベンチャー形式のストーリー。

主人公は傭兵として官渡の戦いや赤壁の戦いの実際に起きた戦いに参戦し、戦いの中で武将たちと会話をして交流して仲を深めていく。

主人公(プレイヤー)の恋愛対象を男性か女性かを選択でき、選択した恋愛対象によって武将の台詞が変化する。

各シナリオごとのパートナーとなる武将が対象。(全員ではない)

ほぼほぼ乙女ゲーム。

隠れ処

「隠れ処」はキャラクターのプロフィールや台詞を確認できるギャラリーモード。

キャラクターを育成すると親愛台詞を聞くことができる。

1人のキャラクターにつき5種類。恋愛要素があるのは2種類。

友好度の高さ、相手の性別によって台詞が変わる。

  • 親愛1(共通)
  • 親愛2(同性向け・友情)
  • 親愛2(異性向け・恋愛)
  • 親愛3(同性向け・友情)
  • 親愛3(異性向け・恋愛)
注意

内容は真・三國無双8と同じ

詳しい感想はこちら

さんむそアプリ恋愛要素性別【ネオロマ無双】アプリ「真・三國無双(さんむそアプリ)」がやばい!恋愛要素と性別による違いについて

まとめ

  • ストーリーがわかりやすくて面白い。個人的には真・三國無双シリーズで一番好き
  • ソシャゲなのでプレイしやすい

まとめ

真・三國無双シリーズ」で恋愛要素がある作品をまとめました。

「真・三國無双シリーズ」は作品によって新しくキャラクターが追加されたり、対応ハードがさまざま。

自分の推しを見つけて色々な作品に手を出してみたり、持っているハードでプレイできる作品に手を出してみたりすることもありです。

参考になれば嬉しいです。

恋愛要素のある無双作品

【ネオロマ無双】恋愛要素がある戦国無双の作品まとめ

女主人公が選べるゲームまとめ記事

女性主人公が選べるゲームおすすめ7選女性主人公が選べる一般ゲームのおすすめ作品まとめ。恋愛要素や性別による変化