戦国時代をモチーフにしたアクションゲーム「戦国無双シリーズ」で恋愛要素がある作品をまとめました。
戦国無双シリーズとは?
「戦国無双シリーズ」はコーエーテクモゲームス(旧コーエー)から発売されているアクションゲームです。
- 無双武将を操作して数百単位の敵を倒していく爽快感のあるアクションゲーム
- 戦国時代を元にしたストーリーモード
- 織田信長・豊臣秀吉・徳川家康など最大56名の武将が参戦する
恋愛要素のある作品
恋愛要素がある作品は3つ。
タイトルの違いについてはこちらの記事にまとめています。
【ネオロマ無双】真・三國無双シリーズで恋愛要素がある作品まとめ
戦国無双chronicle 2nd
- 対応ハード:ニンテンドー3DS
- 発売日:2012/9/13
※ 「戦国無双Chronicle2nd」に「戦国無双Chronicle」の内容がすべて含まれているため、「戦国無双Chronicle」については省略します。
戦国無双シリーズの外伝作品。
プレイヤーの分身となる主人公が戦国時代の始まりから各地の戦場を渡り歩き、戦国時代の始まりから天下統一するまでの歴史を追っていきます。
主人公は性別・顔・体型・服装・ボイスを変更可能。
シナリオのクオリティが高く、恋愛要素以外でも楽しめる部分が多いです。
実際の歴史通りに進めることもできれば、プレイヤーの選択次第で「もしも○○が勝ったら・・・」IF展開を楽しむことができます。
恋愛要素について
本作の恋愛要素は2つ。
- キャラごとの個別イベント
- 性別・友好度によって変わる戦闘台詞
キャラごとの個別イベント
主人公が登場キャラクターと交流できるイベントが各武将(全43名)が約10個用意されています。
逸話を元にしたものや、キャラの日常や意外な一面が見れたり。戦国時代らしくキャラの死に関わる泣けるイベントも。
一部キャラは、主人公の性別によって一部台詞が変わる恋愛要素があります。
主人公とキャラクターが少しずつ仲良くなっていく過程が丁寧に描かれているので感情移入しやすいです。
性別・友好度によって変わる戦闘台詞
主人公の性別・キャラの友好度によって戦闘中のキャラから主人公向けの台詞が変わります。
主人公が女の子だと優しかったり、心配してくれたりするキャラもいて聴き比べが楽しい。
まとめ
・今回紹介する中で恋愛要素が一番少ない
・対応ハードが3DSのみでプレイしづらいのが惜しい
戦国無双4・戦国無双4 DX
- 対応ハード:戦国無双4(PS3、PS Vita)、戦国無双4 DX (PS4、Nintendo Switch)
- 発売日:2014年3月20日
※「戦国無双4 DX」は「戦国無双4」の内容+有料DLCが全て収録された完全版となります。
戦国無双シリーズ4作目。
2つのモードが収録されています。
流浪演舞・・・外伝モード。自分で作ったオリジナルキャラを操作して冒険をする
恋愛要素について
恋愛要素があるのは外伝モードの「流浪演舞」です。
「流浪演舞」はプレイヤーが作ったオリジナルキャラである「エディット武将」を日本全国を冒険していくモードです。(ストーリーはなし)
エディット武将は性別・顔・体型・服装・ボイスを変更可能。
恋愛要素は2つ。
- キャラごとの個別イベント
- 性別・友好度によって変わる戦闘台詞
キャラごとの個別イベント
「エディット武将」と登場キャラが交流できるイベントが各武将(全55名)4つ用意されています。
基本的には逸話を元にしたものやキャラの日常がメインですが、一部キャラのイベントは「エディット武将」の性別によって台詞が変わり、恋愛要素があります。
性別・友好度によって変わる戦闘台詞
主人公の性別・キャラの友好度によって戦闘中のキャラから主人公向けの台詞が変わります。
まとめ
・エディット武将向けのキャラの専用セリフが多く聞き比べが楽しい
戦国無双4 Empires
- 対応ハード:PS4、PS3、PSVita
- 発売日:2015/9/17
戦国無双シリーズの外伝作品。
プレイヤーは勢力を選び、政治や合戦で支配勢力を増やしていき、天下統一を目指すシミュレーションゲームです。
本作ではオリジナルキャラクター「エディット武将」を作成して操作することができます。
エディット武将は性別・顔・体型・服装・ボイスを変更可能。
恋愛要素について
異性のキャラクター同士で結婚が可能。(エディット武将と既存キャラクターもOK)
夫婦専用のイベントやセリフがある。
- イベント:救援、告白、結婚の3種類。友好度の段階ごとに発生
- 戦闘セリフ:1種類
結婚に関する公式動画がわかりやすいです。石田三成のイベントネタバレありのため、注意。
まとめ
・エディット武将とキャラがムービーで共演するのが嬉しい
まとめ
「戦国無双シリーズ」で恋愛要素がある作品をまとめました。
「戦国無双シリーズ」は作品によって新しくキャラクターが追加されたり、対応ハードがさまざま。
自分の推しを見つけて色々な作品に手を出してみたり、持っているハードでプレイできる作品に手を出してみたりすることもありです。
参考になれば嬉しいです。