「Fate/EXTRA CCC FoxTail」のユリウスが最高すぎるから自分用にユリウスが登場する回をまとめた。
もくじ
「Fate/EXTRA CCC FoxTail」とは?
概要
「Fate/EXTRA CCC FoxTail」は、ゲーム「Fate/EXTRA CCC」を原作とした漫画です。
原作:TYPE-MOON/マーベラス
連載雑誌:月刊コンプエース
連載期間:2013年12月号〜現在
単行本:9巻
※2021年10月現在の情報です。
主人公・岸波白野と契約するサーヴァントはフォックステイルの名前の通りサーヴァント「キャスター」。
基本的なあらすじは「月の裏側に連れて行かれた聖杯戦争参加者たちがBBを倒して月の表側を目指す」でゲーム本編と同じ。
ですが、本作は作者の「たけのこ星人」さんのシナリオで物語が進むため、ストーリーはゲーム本編と全く異なります!
CCCで活躍するキャラクターたちはもちろん登場しますが、今作ではオリジナルのサーヴァントやマスター、ゲーム本編には登場しなかった没キャラクターが登場します。
FGOではお馴染みの「鈴鹿御前」や設定資料集「Fate/EXTRA material」に掲載された没キャラクター「キングプロテア」、「ヴァイオレット」、「カズラドロップ」などなど。
BBちゃんのゴスロリ没衣装も見れちゃいます。
CCC好きな人なら楽しめるんじゃないかな〜と思います。
ユリウスの登場回
ユリウスはゲーム本編と同じくレオ、生徒会のサポートとして登場します。
はちゃめちゃな生徒会メンバーに巻き込まれる常識人の立ち位置。
最推しのユリウスの登場回をまとめてみました。
また、おすすめ回は個別に感想を書いてます。
第1巻
Chapter4 サクラ迷宮
Chapter3 堕天の庭
ユリウスの初登場。
雑用係としてトイレ掃除をしている姿やレオの冗談を間に受けて慌てる姿が見れる。
ユリウスが漫画に出ている。それだけでもう最高。
第2巻
Chapter6 天鬼雨
Chapter7 アルターエゴ
Chapter8 シールド
Chapter9 ログアウト
Chapter10 ジナコ=カリギリ
Chapter11 シークレットガーデン
Chapter10 ジナコ=カリギリ、Chapter11 シークレットガーデン
暗殺者以外まともな人がいない空間。
ユリウスの申し訳なさそうな顔が見れる。
第3巻
第4巻
Chapter20 サクラ温泉Ⅱ
Chapter21 9階
Chapter23 黒の生徒会
Chapter19 サクラ温泉Ⅰ、Chapter20 サクラ温泉Ⅱ
温泉回。温泉マナーに詳しいユリウス。
各地を飛び回っていた頃に何度か経験したらしい。
Chapter23 黒の生徒会
扉絵で焼きそばパンを買うユリウスを見れる。
第5巻
Chapter26 夜Ⅰ
第6巻
ユリウスは登場回はなし。
目次ページで焼きそばパンを食べるユリウスが見れる。
焼きそば買う扉絵あったから焼きそばパン好きなのかな?と思ったけどユリウスって好きなものも嫌いなものもないよね。
なんか食べ物とか栄養の摂取のためだけに食べてそう。
でも、焼きそばパンは美味しいって思ってくれてればいいな・・・。
第7巻
Chapter42 レプリカ
Chapter43 虫空間Ⅲ
おすすめ巻!
Chapter42 レプリカ
主人公のピンチに駆けつけてくれたユリウスがかっこよすぎる。
ユリウスって基本的に身体的に負担のかかる戦い方するよね。
もう無理しないでくれ〜と悲しくなる。ユリウス幸せになって・・・。
第8巻
Chapter45 キングプロテアVS.カズラドロップⅡ
Chapter46 成長
おすすめ巻!
Chapter44 キングプロテアVS.カズラドロップⅠ
ユリウスって7回戦で主人公と友人になれた記憶あると思っていいのよね?
今のところそこらへんの話題は出てないけど。
ピンチなのに主人公が無茶なことを言った時に少し笑ったり、「お前はそういう男だ」と言っているから記憶はあるってことなのかな〜。
ゲーム本編はユリウスにだけ記憶がある状態で悲しかったから、記憶あり主人公とユリウス友人関係見たいよ〜〜〜〜。(記憶のない主人公を友人だから救おうとしてくれるところがかっこいいんだけどね!)
第9巻
感想
男性陣の活躍がすごい
ゲーム本編に登場する男性陣が大好きです。
無印の殺伐とした雰囲気からまさかのCCC前半のおちゃらけた生徒会のギャップ。
ええ?!レオがこんなこと言うのって驚いたり、ユリウスの「おかえり」とか最高でした。
そして、なんといっても退場がめちゃくちゃかっこ良すぎる。
推しのユリウスはもちろん、レオ、シンジ、ガトー。みんなよかった。泣いた。
でも、これだけは言いたい!退場が早い!!!!!
4章から幕間にかけての怒涛の退場。シンジは6章。
幕間後に校舎のBGMもなんか切ない音楽になったのにも泣いてしまった。
みんな好きだからにほんとに辛かった!!!!!
最後まで一緒にサクラ迷宮の突破を目指したかった!!!!
そんな男性陣!レオ&ガウェイン、ユリウス、シンジは本作でさらに活躍します!!!(残念なことにガトーは初めから退場しているため、おそらく登場しないと思います・・・)
レオとガウェインがメインで戦闘をするシーンがあったり、完璧であることが欠点のレオが主人公とともに戦うことで変化したり(その時のガウェインのセリフがよかった)、CCCプレイした人が見たかった!!!と思うシーンがあるのが嬉しかったです。
シンジはアルターエゴ・ヴァイオレットとの関係性が良かったです(次項で詳しい感想を書きます)。
ユリウスは常識人として生徒会面子に振り回されたり、かっこいい姿も見れて、大満足。
痛みに耐えて戦ったり相変わらずだよ!!
今後もまだまだ活躍がありそうで楽しみ。主人公との友人関係について言及されるか期待していきたい!
幸せになって!!ユリウス!
オリジナルキャラクターがよい
オリジナルキャラクターめっちゃいいです。
特に鈴鹿御前、ヴァイオレットが好きです。
鈴鹿御前。FGOではお馴染みなんですが、あまり深くキャラを知らなかったんです。
でも、漫画を読んで好きになりました。
月の聖杯戦争に参加しているサーヴァントとして自分のマスター「坂神一人(カズくん)」と契約しています。
とにかくマスターに一途!思い過去を抱えるカズくんのために明るく頑張る健気な女の子なんです!
FGOではギャルのイメージが強かったのでギャップにびっくり。
月の表側での2人がどのように戦ったかわかる過去話はほんとによかった・・・。
CCCの女性陣ってもれなく全員主人公に矢印が向いてますが、そのパターンから外れているのも新鮮でよかった!!
やっぱりエクストラシリーズは主人公以外のマスターとサーヴァントの組み合わせも最高ですね。
ヴァイオレット。アルターエゴのうちの1人として主人公たちと敵対します。
シンジとの関係性がめちゃくちゃいい。
戦略を読んでヴァイオレットをしっかりサポートするシンジも良かったですし、シンジの願いを守ろうとする姿がかっこいい。
自分の過去や主人公との関係性に悩んでるキャスターに叱咤するシーンもよかった。
まとめ
「Fate/EXTRA CCC FoxTail」の感想やユリウスの登場回の紹介でした。
まだまだ連載が続いている「Fate/EXTRA CCC FoxTail」。
ゲーム本編とは大きく展開が異なるので今後のストーリーが楽しみ半分、(キャラが退場するかもしれないから)心配半分。
ユリウスに注目して続きを読んでいきたいと思います!
「Fate/EXTRA CCC FoxTail」気になるけど手を出せていない、ユリウス兄さんの活躍が気になるという方の参考になれば嬉しいです。