リングフィットアドベンチャーのフィットネスでお尻や腰に床が直接当たって痛いと思うことはありませんか?
私の家はフローリングのため、運動するには不向き。
特に何も敷かずにプレイしていたのですが、座るフィットネスはお尻が痛いな〜と思うことも度々。
このまま続けるなら体に負担かもと思い、ヨガマットを買いました。
そして、購入からちょうど半年くらい経ちました。
運動のしやすさ、それ以外にもさまざまな良い点があり、なぜ早く買わなかったの?!と思うレベル。
今回はヨガマットのメリット・デメリット、おすすめの商品を紹介します。
何も敷かずに運動している方、ヨガマットを買うか悩んでいる方の参考になると嬉しいです。
ヨガマットのメリット・デメリット
半年以上ヨガマットを使ってリングフィットアドベンチャーをプレイして感じたメリット・デメリットまとめてみました。
メリット
足・腰への負担が軽くなる
座ったり、寝っ転がるストレッチは床に体が擦れて痛い!
直接床に座って体を支える「ニートゥーチェスト」のお尻の痛さはやばい。
ですが、ヨガマットを使うとクッションになってくれるので体が痛くなくなりました。
フィットネス時の痛みの解消が私がヨガマットを買う一番の目的だったので大満足!
意外だったのは「ランニング」の走りやすさです。
比べてみてわかったのですが、ヨガマットがない時とある時の走り心地の差はすごいです。
ヨガマットがあると走りやすい!
ランニングで足で地面を蹴る時の衝撃がヨガマットに吸収されるので足や足首に負担がかかりづらいです。
ヨガマットがない時は何も感じなかったのですが、フローリングで走るって結構足や足首に負担がかかるんですね。
比べてみるともう元には戻れないと感じるヨガマットの意外な効果でした。
フィットネスがやりやすい
ヨガマットを使うと滑り止めになりふんばりがきくのでフィットネスがやりやすいです。
ランニングや激しく体を動かす時にはフローリングだと足が滑ってやりづらい。
体が正しい動きができていないと効果は半減してしまいます。
また、安全面でもヨガマットがあった方がいいと思います!
1回やらかしたことがあって、マウンテンクライマーで滑って膝の皿を床にぶつけかけたんです。
もしぶつかっていたらと思うとゾワッとしました。
床で滑って怪我をするという事態を避けるためにもヨガマットがあると安心です。
デメリット
準備がめんどくさい
リングフィットアドベンチャーはただでさえリングコンにコントローラーをつける工程がめんどくさいのに加えて、ヨガマットを広げるのはめんどくさいです。
ズボラな私はこのワンクッションがあることでやる気がなくなる可能性があります・・・。
少しでもそのめんどくささを減らすために「付属のケースに入れずにそのまま置く」、「テレビの横に置く」ようにしています。
また、なるべく商品も軽くてすぐ丸められるようなものにしました。
運動しようと思ったらすぐ取り出せます。
今のところはヨガマットを出すのがめんどくさいから運動をサボるということはないです!
おすすめのヨガマット
Amazon限定ブランドである「プリマソーレ(primasole) 」のヨガマットを使っています。
厚さ:8mm
サイズ:長さ173cm×幅61cm
重さ:1.5 Kg
厚さは3種類
厚さ「4mm/8mm/10mm」が3種類から選べます。
厚さによって金額が変わります。
8mm:1545円
10mm:2352円
私は4mmだと薄いというレビューがあったので8mmにしてみました。
基本的にクッション性に問題なくて、体が痛くなることはないです。
レッグレイズだけは床の硬さが気になるので次回買う場合は10mmにしようと思っています。
収納ケース付き
持ち運び可能な収納ケース付きです。
自宅でリングフィットアドベンチャーでだけヨガマットを使う人はあまりいらないかもしれません。
色が選べる
厚さ「4mm/8mm」は8色、「10mm」は4色から選べます。
感想
コスパがいい
厚さ8mmのものは1500円台(2021年8月時点)で購入できます。
ヨガマットは1000円以内のものから5000円以上のものと豊富にあるので、値段で性能が落ちるとも思ったのですが、そんなことはなかったです。
運動中に体が痛くなったり、滑ったりすることがなくなったので満足しています。
ヨガマットを買ったことがないという方におすすめな一枚です。
扱いやすい
軽くて扱いやすいです。
転がせばすぐ敷ける、くるくるすればすぐ畳めます。
運動するときにヨガマット敷くのめんどくさ〜いと思うハードルを下げてくれる気がします。
耐久性は問題ない
大体毎日30分程度運動して結構汗だくになることもありますが、半年以上つかっても問題なく使えています。
ただし、たま〜に表面が削れてカスのようなものが落ちるときがあります。
ヨガマットは2〜3年が寿命だそうです。
あくまで消耗品と考えて、へたってきたら2年経たずに交換しようと思っています。
匂いは気にならなかった
Amazonレビューで頻繁に「匂いが気になる」と書かれていたのですが、私は匂いは感じませんでした。
買ったときから半年経った現在も変わらずです。
もしかしたら匂いに敏感な方は臭いと感じるのかもしれません。
まとめ
今回はヨガマットのメリット・デメリット、おすすめの商品を紹介しました。
ヨガマットを買ったことがなかったので買うかかな〜り迷ったのですが、結果大正解!
体に変な負担もかからないし、運動もしやすいです。
より楽しくリングフィットアドベンチャーを続けられるな〜と思っています。
ヨガマットが気になる方はぜひ導入してみては?
参考になると嬉しいです。

